私なりのニコアースブレンド

投稿者: | 2010/02/21

またまたギター関係でいじってます。

今日は(というか昨日のことですが)、以前買ったRareEarthBlendとニコピンの連携と言うか配線をゴソゴソと・・・。まぁ、すでに新岡さんが実践されて、販売もされていますが、NEO-Dを付けた時から、ハムバッキングでしかもマイクを混ぜたピックアップが良いなぁ〜と思っていてTSピックアップも買ってみたりしたんですが、私のTSはコンタクトが余りに弱くて・・・。

RareEarthBlendを手に入れる前は、これはアクティブピックアップで「プラグインすることで電源が入る」って言うところが、ニコピンと一緒に使うには、エンドピンが2個要るんじゃねーか?とかいろいろと考えていて、二の足を踏んでいたんですが、取り敢えず買っちゃうか?ってことで買ったのですが、昨年は、いろいろと忙しくいじっている時間が無くて、結局1年以上も放置したままでした。

さらに、前日フリーライブをやった時のピックアップの音が( ̄ヘ ̄;)ウーンと思える音だったので(Solstisのイコライジングを間違えてましたけどw)、チョットやってみるかって感じです。

新岡さんは、RareEarthBlendとエンドピンをステレオミニジャックで繋げる様にしています。またニコピンはエンドピンに直付けですね。
私としては折角なんだから、すべてをピンで繋いでマグもピエゾも簡単に取り替えられるようにしたかったのです。
新岡さんが何故ニコピンでは取り外せるようにしているのに、RareEarthBlendとのジョイントではニコピンは直付けなのか?ここら辺はよくわかりません。

でいろいろ材料を取りそろえ、すべてをRCAピンで繋ぐことにしました。
写真を撮るのを忘れましたが、RareEarthBlendの付属コードは長いので適当な長さに切って、ニコピン様にエンドピン側にもう1本ケーブルを繋ぎます。さらに2芯の付属コードの先端を2本に分けて、それぞれにRCAジャックを付けました。
付属のコードは芯が細いので、分けたところが心許なく、直ぐ断線しそうです。いずれ太いケーブルに付け替えないとダメかな〜と思ってます。
本体側も同じ様に2本に分けてRCAピンを付けます。

エンドピン側RCAジャック

エンドピン側RCAジャック


本体側RCAピン

本体側RCAピン


で実際にギターに仕込む前にテストしてみてから、ギターに仕込みました。
配線固定

配線固定


チョット、ジョイント部がかさばっちゃって改善の余地ありですね。ケーブルの長さを変えてジョイント部をずらすか、またはテーブルタップ的にRCAジャックをプレートに付けてターミナルセンターみたいにするのも良いかもしれないな〜と思ってます。今後の課題ですね。
ちなみに、ジョイント部はすべてをマジックテープで巻いて、ギター側のマジックテープに貼り付ける様にしてます。こうすると、ジョイントの時に簡単にケーブルを出してこれるので、作業も楽です。が、動き回ったり叩きまくる(爆)と外れるかもしれません。

RareEarthBlendの元の配線は触っていませんから、Tipからマグ+マイク、Ringからニコピンの音が出る事になります。
マグとマイクは70:30から60:40の間が良い感じです。

トリプルピックアップになってしまったので、設定がいろいろあって(マイクの位置、マイクとマグのブレンド具合、さらにRareEarthとニコピンの割合、またそれぞれのイコライジングなどなど)結構大変です(6 ̄  ̄)ポリポリ。

ハムバッキングなった事による低音の出具合、マイクを入れた事によるエアー感、ニコピンのアタック感・・・良い感じです。

音源は、またいずれ・・・m(_ _”m)ペコリ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください