トップ 追記

のぶのあれもこれもそれもナニも!?


2009-11-22

_ [tdiary][wordpress][xoops]日記を移行します。

ローカル(非公開)で始めた2001年7月から、かれこれ8年このtDiaryを使ってきたんですが、思い切って日記を移行することにしました。

Nob's SPACE

ブックマークされてる方、RSSフィードを登録されてる方、登録を変更して頂き、よろしければ引き続きお付き合い下さいませ。

m(_ _"m)ペコリ

 

ここは、このままおいておきますが、ツッコミ(コメント)は出来ないようになります。

出来ない様には、出来ないみたい。(6 ̄  ̄)ポリポリ


2009-11-18

_ [youtube]YoutubeのHD映像

 

追記(Noriyaさんのツッコミの後、最初からHDで再生出来るものを追記)

この下の映像のが、スムーズに見れるなら大丈夫らしいですよ。あなたのPC(上の映像でも「HD」マークをクリックして「赤」にすれば高画質映像です)

コマ落ち、ガクガク、スライドショー的に見える場合・・・・残念なお知らせです。

CPUかグラフィックボードを高性能なものに取り替えるか、最新のPCに買い換える必要があるようです。

ちなみに、会社のPCで見ると・・・なんとか見れますが、やはりコマ落ち状態でCPU使用率も9%から一気に99%になってしまいました。

o(ToT)o ダー

まぁ、会社のだから、そんなに高性能なものは必要ないけどね。(だから見るなと・・・w)

 

ってことでこれからの時代・・・Core i5やCore i7辺りのクワッドコアじゃ無いとYoutubeを見るだけでもやっていけなくなりそうです。(;´д`)トホホ

 

iMac 27inch corei5 欲しいなぁ〜〜。

24inchでええねんけど・・・安くなりませんか?=>Appleさん

 

さらに追記

MacBook(Core2Duo2.4GHz,4GB Memory,NVIDIA GeForce 9400M 256MB)だと全然スムース!でも気にならない程度のコマ落ちはありそう。


2009-11-15

_ [server][php][wordpress][mysql]Multibyte string

先に設置してあるXOOPSのためにMySQL(データベース)は、charsetをshift-jisにしてしまったので、Wordpessをインストールしても、日本語が通らなかった。

phpをインストールした時は、EUC-JPにエンコードするように設定していたため、WordPressに記事を投稿しても日本語が表示出来なかった。

途方に暮れていた時、本元で調べていないことに気が付いた=>WordPress › フォーラム

で調べるとありました。

  • 対策
    • .htaccessを配置
    • 以下を記述
php_flag mbstring.encoding_translation off
php_value default_charset "UTF-8"

.htaccessにphpの設定を書けるんだね。感謝

 

[参考]

こういう事も可能なんだ=>WordPress2.7で日本語の入力ができない。


2009-11-14

_ [server][xoops]サーバーのデータが・・・

出張から戻って、ようやく落ち着いてきたのでサーバーのメンテナンスをしました。

サーバーのOSはlinuxでパッケージとしてはDebianを使っているんですが、1つ前のバージョンのetchでしたので、出張中にバージョンアップを知ったlennyにアップデート。

debianは非常にスマートにアップデート出来ますので、あまり考えずにsources.listをlenny用に書き換えたら、apt-get update,apt-get dist-upgradeと続けて難なくバージョンアップ出来た

様に見えたんですが・・・

 

途中にdebconfの問い合わせがあり、適当にタイプしてたら・・・

ライブレポートを載せていたデータと繋がらなくなりました。

 

☆=>=>=>(+_+。) ガーン

 

PHPやらMYSQLやらとの繋がりが切れてしまったと言うか、もしかしたら設定ファイルも上書きアップデートしてしまったかも・・・。

あれこれとやってみたんだけど、ダメでした。(;´д`)トホホ

データベースとしては生きているハズなので、データは残っていると思うんだけど、取り出し方がわかりませ〜ん。

慌てて、phpMysqlAdminインストールしてみたりするんだけど、phpとmysqlが繋がらない。

 

幸い、この日記は、非常に簡単な手法(データベースを使っていない。データはテキストベースで残る)なので、なんとも無かった。

 

教訓、久しぶりにサーバーを触る時は慎重に・・・。

 

 

あらら・・・sambaも繋がらないぞ〜〜 o(ToT)o ダー

_ [server][xoops]復旧しますた。

上を書いた後も、あれこれとやってました。

なんとか復旧出来た様子。

(´▽`) ホッ

 

データのバックアップを取らないとダメね。

さっそくGoogle先生に教えてもらいました。(MySQLデータベース自動バックアップ運用(mysqlhotcopy) - Fedoraで自宅サーバー構築

# vi mysql-backup.sh ← MySQLデータベースバックアップスクリプト作成
#!/bin/bash
PATH=/usr/local/sbin:/usr/bin:/bin

# バックアップ先ディレクトリ
BACKDIR=/backup/mysql

# MySQLrootパスワード
ROOTPASS=Mysqlrootパスワード

# バックアップ先ディレクトリ再作成
rm  -rf $BACKDIR
mkdir -p $BACKDIR

# データベース名取得
DBLIST=`ls -p /var/lib/mysql | grep / | tr -d /`

# データベースごとにバックアップ
for dbname in $DBLIST
do
    table_count=`mysql -u root -p$ROOTPASS -B -e "show tables" $dbname|wc -l`
    [ $table_count -ne 0 ] &&
    mysqlhotcopy $dbname -u root -p $ROOTPASS $BACKDIR | logger -t mysqlhotcopy
done
# chmod 700 mysql-backup.sh ← rootのみ参照・実行できるようにパーミッション変更
# echo "0 5 * * * root /root/mysql-backup.sh" > /etc/cron.d/backup ← バックアップ定期自動実行設定追加(※毎日5:00にバックアップを実行する)

 

phpMyAdminもインストールしたし、これでええかなぁ〜。(´〜`ヾ) ポリポリ・・・


2009-11-10

_ [oshio][guitar][youtube]お見事!!!

やぁー、この人の演奏するコータローちゃんはクオリティ高いなぁ〜。

この方の弾くジュピター(cover)は、そりゃ感動ものですよ!(必聴、必見)

 

私と同じギターで弾いているとは到底思えない。

o(ToT)o ダー

 

これ見て「目コピ」してみようかしらん・・・。