チョットこんがらがっちゃったと言うか、考え違いしている様な気がするので、教えて下さい。
現状、macからUSBのAudio-I/F(RME FirefaceUC)経由でパワードスピーカーを鳴らしています。
ここで今流行のDSDを鳴らそうとする時はどうすればいいんですかね?
外付けのUSB-DACを繋いで音楽だけを聴くのであれば、今のAudio-I/Fは必要無くなるのですが、マイクやラインのInputが出来なくなります。(と思ってます)
またいちいちUSBを繋ぎ替えるのも面倒です。これは困る!
で、この場合
mac(USB)→USB-DAC(Line)→Audio-I/F(Line)→SP と
mac(USB)→Audio-I/F(Line)→USB-DAC(Line)→SP とでは
違いがあるんでしょうか?
と言うかどちらでも、DSDネイティブで鳴らせられるんでしょうか?
(あ、Audio-I/FからLineでUSB-DACに入れれるのかな?入れれるのなら”USB”-DACである必要はないねw)
macでDSDを鳴らす場合、ASIOが使えないので、なんらかのドライバー的なものが必要だと思っていて、間に別のI/Fが入ると上手く動かないような気がするのですが・・・。(RMEのI/Fにはドライバー的なもんが必要です)
もちろんMacにはDSDを鳴らせるアプリが入っていると言う前提です。
それともLineでDSDを鳴らせるアンプをAudio-I/Fの後に入れた方が良い?
後はですね・・・。(まだあるんですがw
音源の管理ですけど、今はCDからリッピングしたモノはすべてALACにしてiTunesで管理出来てるんで楽なんですが、DSDやFLACになるとiTunesで扱えないですよね。
つーことは、ハイレゾは別管理をしないといけないってことなんですよね?
なんか便利なアプリって無いんでしょうか?
また現状iPhoneでハイレゾは聴けないので、iPhoneで聴こうとすればハイレゾからわざわざmp3とかALACにする必要もあるってことですよね?
あぁ、面倒くさいww
エロい方々教えて下さいませませ。