icalの使い方

投稿者: | 2009/12/04

先日チョット書いたCalendarですが、icalデータを吐き出していて、ネットに繋がっていれば、このブログからじゃ無くても見ることが出来ます。

あくまで「参照」で「追加や訂正」は、このブログにログインしないと出来ません。まぁ、本来の使い方とすれば、当たり前と言えば当たり前で、そうでなければ困りるわな。(私としては、誰でもが変更出来ても良いんですけどね)

ですが、Google Calendarは、どこからでも追加・訂正が出来ますよね(実は、ほとんど使っていないので知らないのですが・・・)。で、そう言うことが出来ないものかと、仕事中もあれこれと考えている訳です。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

で、「こうやったらなんとかなるぞ!」

って言うのを見つけたので、忘れないように書いておく。


  1. サーバーにWebDAVを仕込む。
  2. icalを使えるソフトでカレンダーを作る。(自宅のMacのiCal)
  3. 作ったカレンダーを公開し、保存先をWebDAVにする。
  4. 違うネットワークのPCからicalを使えるソフトで「webcal://hosts/dav/hoge.ics」を照会する。(会社のwin機のthunderbird)
  5. めでたく参照も、追加も出来るようになる。

ただし、最初に作った元カレンダーを触ると、ほかのPCからの変更分がすべて消える。ので、公開した元カレンダーは触らずに、あくまでwebcal://~を使うようにすれば、どこででも同じカレンダーが見れるし、変更も生きたまま。

これで、使い方として合っているのかどうか・・・よくわかっておりません。が、なんとかなっているので、ヨシしよう。(6 ̄  ̄)ポリポリ


ってことで、現在、プライベートと仕事関係の予定表を作って試験運用中。


あっ!そうか!だったら、ここに載せているカレンダーも、そうやって公開すれば、みんなに追加とか訂正とかしてもらえるんだな。(誰も使わないか・・・w)

その用途らしいPluginを見つけた=>『WordPress › ICS Calendar « WordPress Plugins[1]追記:これも見せるだけのプラグインでした。残念

References

References
1 追記:これも見せるだけのプラグインでした。残念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください