トップ «前の日(01-25) 最新 次の日(01-27)» 追記

のぶのあれもこれもそれもナニも!?


2002-01-26

_ [linux] grub splash.img

 一応ちゃんと動いているgrubだけど、boot画面がで、同じ悩みの方が、解決されているので、φ(.. )

$ cp /boot/grub/splash.xpm.gz /home/わたし/
$ gzip -d splash.xpm.gz
$ convert -geometry 640x480 -colors 14 splash.xpm splash.xpm
$ gzip splash.xpm
$ su
# cp splash.xpm.gz /boot/grub/

う〜ん。やっぱダメです。(>_<)

_ [linux][appli] w3m

このセクションはw3mで書いてみてます。どうかにゃ?ちゃんと書けてるんだろう

か?字が白くて、カーソルも白いもので、変換してみないと解らないっつう事になって

いるが・・・

_ [linux][appli] w3m(2)

むぅ!どうも、こいつで書くと、勝手に改行されているような。というか、されている。

webを見てると、imgも表示されるものがあるとか?kondaraならデフォルトでそうなってんのかなぁ?チョット試してみますか?

_ [linux][appli] w3m(3)

むぅ。ダメみたい・・・(^^;)


2003-01-26

_ 葬儀出席

同期の親父さんの葬儀へ、姫路まで来るまで出かける。姫路駅で福岡の同期と合流して会場へ。いくつになってもというか、年々この行事だけは、つらいものがある。親父さんは73歳だったらしいが・・・俺の親父は・・・75だ!!まぁ、今のところ元気だけど、おふくろが言うには「近頃おかしい」らしい。

_ せっかくの日曜日なのに

先々週から同じようなことを書いてるけど、今日はせっかく「実家にいるのに」が付く。だけど、やっぱりする事は無い(*o*)HDDレコーダーに録画した、GandamSEEDを見たくらい。昼ご飯もコンビニだったし・・・。(^^;)

昨日の内にYシャツを2枚買って、今日は、厚手の(スーツ用のあの薄いやつは好きにならない。どちらかといえばコットンのやつが好き)靴下を3足とキュプラが入ったシャツとパンツを2づつ購入。 ← 持っていくものが増えるけど。

_ [pc] パソコン

川崎の部屋にもパソコンを置いておきたいので、デスクトップを自作しようかなぁとも思ったが、家に1台余って(?)いるのを忘れていた。そう、Librettoです。この度持って行って、日記専用マシンに仕立てようかなと・・・。確か10Gしか無かったはず・・・。

_ [tdiary] 日記の入力エリア

各テーマで微妙に横幅が違ったりするので、都度修正 → textarea width:60em


2006-01-26

_ [net] レンタルサーバー

 昨日のにあった商用のホスティングサービスが、10日間無料で使えるらしいので、仕事もせずにtdiaryを設置してみた(^^;)

 最初、.htpasswdでつまづいたが、ロリポップのサービスで作成して、604にパーミッションを変更すると認証されて、無事動くことを確認出来た。

 が、ここではnamazuもcronも使えないとのこと・・・Σ(゜Д゜;エーッ!

 なので、第一候補のJOKER-MXにも聞いてみたら、「namazuはOKだけどcronは使えない」と回答があった。うぅむ。

ってことは、手動でインデックス作成をしなくちゃならないと・・・、telnetもsshも使えないので、ローカルでやると・・・。ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!

それは・・・いただけないなぁ。( ・ω・)ノ——————————————@ ショボボボボーーーン

_ [net] レンタルサーバー(2)

JOKER-MXでさらに質問「Rastのインストールを検討下さい」

でも、「返事はシェルへのログインは認めていない」だけでした。

で、チョット調べると・・・unstableなdebはある模様、db4を入れないとダメな模様

・・・うぅぅんデータベースは・・・良くわからん(^^;)

実は、「何でもあり」って言う無料のホスティングもあるのはあるのだけど・・・。=>

ここは、namazuもsshもOK!なのだけど・・・。あまりに開放的すぎて・・・。でも、自サバを立てるつもりなら、まだ楽かもなぁ。


2007-01-26

_ [nokia] fontの変更

最近の705NKの2chスレはこの話題で持ちきり。

で、それに呼応してかどうかは知らないが、E61日本語版STDのfontも入れ替えられるらしい。まぁ、同じ3rdの端末なんで当たり前っちゃー、当たり前なのだが。

reference=>

_ [guitar][memo] ピックアップが付けたいなぁ

独り言です。だけど、付けたい!!!

いろんなピックアップの音源を集めたところをmixiの中の人がしょうかいされたので、ここにも貼っとく。

=>

これを聞く限り、B-BandのAST+USTってのが一番!

んで、次はアコギの検索で必ず出てくる「」のニコピン+NEO-Dかなぁ・・・。

そんな中、ヤフオクでBOSS AD-5を発見!もう廃盤になっているんだが、アコギを弾く人の間では、未だに強い支持のあるプリアンプだから・・・買うかぁ?さすがにピックアップを本当に付ける時に考えようか。

_ [guitar][bugsgear] DR-50PLのエンドピン

届いた日に「あれ?」と思っていたんだけど、弾くことの方に興味が行っちゃって、昨日ようやくわかったことがある。

届いた日の写真を見れば分かるんだが、エンドピンが深く刺さりすぎで、ストラップを付けれない状態。ここで俺としては疑いもなく「こういうデザインなのかな」と解釈したんだけど、ネットで見るとやっぱ違うのね。

んで、しばし考える・・・と「あぁ、あれだ!」と気が付いた。

それは、ギターをケースから取り出した時に、アール形状の木製品のクズみたいなモノが数個エンドピン当たりに散らばっていたのだ。当日は「何か欠けたのかなぁ」と思ってギター本体をしげしげと調べてみたがそれらしい傷は無い。

結局わからないままに、あの日はギターを弾く事に熱中してしまった。

そう、そのクズこそがエンドピンの首輪のところだったんだ。

確かにケースを見るとギターとの間に結構すき間がある。なので輸送中にギター本体の重さでエンドピンが打ち付けられてしまったんだと思うな。

本来なら運送業者に対してのクレームなんだろうけど、何百円のことであれやこれやするのも面倒くさいので、自分で付け替えることにした。

まぁ、ギター本体に傷が無くて何より・・・そんな小さなことは、いい音出してくれるので全く気にならないよ。

それよりも、エンドピンの反対側のエンドピン(ストラップピン)をどこに付けようか悩み中。

_ ブリッジを少し下げたいんだが・・・自分でやるかなぁ。ついでに材も変えるかなぁ。


2008-01-26

_ [guitar][oshio][live]Nature Spiritsツアー参加!

なんとかチケットがとれました。O(≧▽≦)O ワーイ♪

これで2回目・・・。

3/29(土)が楽しみだなぁ〜。仕事が入らないように・・・( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

おっとその前に住出さんの誕生日ライブ。どうするかなぁ〜大丈夫かなぁ〜・・・。

_ [firefox][flash]flashplayerがおかしい件

( ̄ヘ ̄;)ウーン 今日も何度も起きた。

Youtubeもmixi動画も最初の何秒かで止まる。そもそも音が出ない。

やけくそで、firefoxをアンイスコ→プロファイル類を削除→flashplayerをアンインスコしてから、firefoxインスコ→拡張インスコ→flashplayerインスコを何回かやってみた。

それでも引っかかるので、今度は拡張をかなり削ってみたら、なんとか再生できたのでしばらく様子を見てみるかな。これでもオプションでCookieを「firefoxが終了するまで」に設定しなくちゃダメみたいだが・・・。

_ [nokia][accessory]Nokia Charger via USB port CA-100

これいいな。月曜日、幸いにも東京出張だし・・・(^u^)プププ


2009-01-26

_ [mac][leopard]今日のleopard

出張先で、ごそごそ触っております。

  1. パーティーション切り(システムとデータ領域を分ける)
  2. ユーザーホルダーの移動(ホームディレクトリをデータ領域へ)
  3. EMOBILEの設定
  4. Firefoxのダウンロード&インストール
  5. Thunderbirdのダウンロード

いや、楽しい!!!