久しぶりになんやかんやと外回りした。気が付くと日の明るい内は、事務的な仕事が何一つ出来ていない事に気付く。(@o@)
で、18:00頃からおもむろに机に(真剣に)向かい出すと・・・トンでもない事実に直面したりする。
で、自前で出来ることだけやって帰る。だって、依頼しないと解決出来ないもの・・・。
って事が続いて、仕事の完成が延び延びになるのだ!
tDiaryRingを見て回ってたら、丁度同じ様な事でお悩みの方が・・・で、その回答もyamkとねぎ式をこ〜りんさんが教えてくれてます。
なんか、全部巡回リストに入ってるとこばかりやけど・・・すっかり忘れてますなぁ。
あっ、やっぱりinitrdはkernelとパラで指定するんだ。<=ねぎ式より
yamkさんとこのkondaraのimageがほしいぞぉ!
それにしてもyamkさんのは色もちゃんと出てるし、文字もちゃんと見えてますね。チョットやってみよっ!
640x400 で 14色 な xpm 形式のファイルを作って、gzip で圧縮。 foreground = ffffff <= これと background = 000000 <= これがミソ? splashimage = (hd0,2)/boot/grub/splash.xpm.gz
それからwin2000の起動もφ(.. )
grub> rootnoverify (hd0,0) grub> makeactive grub> chainloader +1 grub> boot
今日の午前中は親友の葬儀でした。
昨日の通夜は、生憎仕事が長引きお経の時間に行くこと出来なかったので、親友の死を現実として受け止められていなかったんだと思います。
が、今日は、ここ何十年ぶりに泣きました。嗚咽気味に泣きました。今もまぶたが腫れているような気がします。
楽しかったこと、憤慨したこと、後悔していること、いろんなことが今も頭の中を巡ります。
最後のお別れの時・・・もう、本当に・・・あいつは亡くなったんだと・・・。 改めて、今、生きていることが凄く有り難く感じています。 誰しも、いつかは亡くなるんだけど、あまりにも早すぎます。順番を飛び越してはいけません。やり残したことも沢山あるだろうに・・・。 ご家族、親御さんにとっては・・・。
支離滅裂ですね。もう、辞めておきます。
人生のほんの少しの時間だったかもしれないけど、共有出来て良かった。これからはゆっくりして下さい。安らかに・・・。ありがとう。