うぅ〜ん、確かにkernel-2.6.8-1になってました。Xは動くようになりました。
昨日、クリップした通り、mousedevとpsmouseがロードされていなかったためでした。insmodで確認して、modprobeして、/etc/modulesに追記しました。要するに、スレッドテンプレの通りです。
いつ、2.6.8-1になったんだろうか・・・。前にインストールした時は、確か2.6.7だったと思うけど、netinstなイメージだとkernelまでnetからapt-getしてくるのだろうか・・・。base systemだけは、CDに入っているのとちゃうのか?
_ で、いろいろインスコして、XFce4.2まで入れました。
もう、そんな時期ですねぇ・・・。年々、師走とか年始とかの感覚が無くなってて、特に今年は、ほとんど出張に出ていたので、例年にも増して感覚が麻痺してます。
で、今日は隣の部署の忘年会に誘われていたことを忘れていたと・・・(^^;)。寝不足なんだけどなぁ。
昨日の三木楽器でソモギの話の中で出た日本人唯一の弟子『Hiro Ebata』
彼のギターがドルフィンギターさんに登場=>HIRO EBATA・MD Cutaway (2007年)
あいにくドレッドのカッタウェイみたいだけど、他のメーカーやルシアーさんが作るドレッドカッタウェイとは少し感じが違います。私は、この方が好きです。
サイド・バックがマチーチェとかって言う材みたいで、ドレッドとマホを併せ持った感じらしい・・・。木目は確かにマホっぽいよね。