トップ «前の日(12-15) 最新 次の日(12-17)» 追記

のぶのあれもこれもそれもナニも!?


2001-12-16

_ 現在の時刻は2025-08-25 07:00:35 +0900です.

_ テニス

結局、起きれなかった!(^^;)「ダメダメだぁ〜」

_ [av] Star Wars The Phantom Menace

久しぶりにDiskってやつを買いました。そして見ました。第1作を考えると登場人物がみんな若い!(あたりまえ)

でも若い時に見た映画の続編(?)が今も続いていると思うと、わくわくするし、年もとったなぁとも思うし・・・。でも、StarWarsはおもしろい!!

_ [linux] Samba

 会社で使ってるノートのHDDをdesktopに差し込んで、Librettoにfileをコピーしようと思ったんやけど、文字化けで全然ダメです(@o@)。

fdiskで見るとWin95 FAT32なんで、samba.confに

# Global parameters
[global]
	coding system = EUC
	client code page = 932

でokだと思うんやけど・・・。実際/dev/sdb1はちゃんと見えてるのになぁ?

_ [tdiary] tDiary

tDiary-1.3.1出ましたねぇ。

早速getしました。今から試して見ます。一様今のpubli_html/はコピーしておこう!

_ [tdiary] tDiary(2)

あっさり動いちゃいました。

それから、こいつが出来ました。custum.rbをplugin/にコピーしただけ・・・まじめにスクリプトの勉強しなきゃ!ついでにthemeも変えて見ました。

_ [pc][linux] /home

 今の環境は、

Filesystem           1k-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/hda3              6144668   4499396   1645272  74% /
/dev/hda1                15522      1881     12840  13% /boot

な状態なので、暇が出来たらやっぱり/homeを別パーティーションにしよう!って事はこないだ作った/dataをまたどっかにやらねば(*o*)


2003-12-16

_ [linux] Debian php enalbe mbstring

 debian rule でphpをmbstring(マルチバイト対応)にするための

きたるPukiWikiのために・・・(^^;)

_ [linux] Debian Wallpaper

 にいろいろとあります。


2004-12-16

_ [linux]

どうせ再インストールするからと思い、インストールしてみた。なかなかいい感じっす。あまり触ることなく、元からインストールとなったんだけど。

と言うのも、4.2になってからリフレッシュレートを動的に触れる項目が出来ていて、試しに触ったら・・・画面が見えない・・・って事になってしまったのでした。_| ̄|○

_ [linux] /dev/psaux No such file

昨日、インストールしました。

が、x-window-systemはインストール出来て、xfwmも起動するんだが、gnomeを入れると、/dev/psauxが見つからないとか言われて、Xが起動しない。(T_T)

何でなんだろう???。xfwmでは、ちゃんとマウス使えたし・・・。

は、xdmが立ち上がらなかったんだよなぁ。で、次の日原因不明のまま、xが立ち上がったと・・・。???

_ ってことで、をgetして、本日再チャレンジ!だけど、インストーラーは関係ないか(*o*)

_ [linux] /dev/psaux No such file(2)

スレッドテンプレによく似た事が書いてある。=>

だけど、この間まで支障なく動いていたからなぁ???

_ [linux] /dev/psaux No such file(3)

 おぉぉぉ。同じ症状がBugで上がってました。=>  で、やっぱり

A work around that worked for _me_ on several systems
was to insmod mousedev (and possibly also psmouse).
I believe there are plenty of others. I am pretty certain
it isn't a kernel bug as such. 

なんで、insmod mousedevしなさいですね。だけど、2.6.8だったっけ???


2006-12-16

_ [pc] Prime Super Mini Lite(2)

ちと接続してみようかと・・・・ん?

「PS2ポートが・・・無い!」 ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!

自宅の手持ちキーボードは全部PS2なんで、先に進めない。

月曜日に会社からUSBキーボードを持って帰ってこなければ・・・。入れ替えるかな。

PS2ポートが無いって・・・あり得るのか?!現実に無いから仕方なしだな。(;>_<;)

_ [E61][nokia] 日本語版ファーム

v(⌒o⌒)vイエーイ=>

_ [debian][etch][memo] インストール用メモ

Etchがフリーズされたらしいので、PrimeにはEtchをインストールしてみようと思う。

_ なんか・・・ヽ(#´ρ`)ノ

体調、昨日の昼頃まで良い感じやったんやけど、どんどん悪化してきてる気がする。

あかん、寒気もするしぃ・・・。

前のと少し違う感じのノドの痛さやなぁ。咳出るし。


2007-12-16

_ [tdiary]2.2.0へアップデート

tDiary 2.2.0リリース、実に3年半ぶりの新しい安定系列にあるように2.2.0がリリースされたので、とっととアップデート。

 ついでに、プラグインも追加。

  • hide-mail-field.rb: spam対策としてツッコミフォームからメールフィールドを消す
  • my-sequel.rb: 過去の関連する日記に自動的にリンクを生成する

my-sequel.rbは・・・

たとえば昨日の日記に関連したことを書いていたとすると

{{a"20071215#p01"}}

と書けば、昨日の日記(2007年12月15日)の最初のセクション(p01)に

つづく:2007年12月16日

と今日の日記にリンクが張られるが、今日の日記には何も現れない。

_ [pc]メモリー増設

 Macな生活にしようかとも思ったんだけど、なんか急にもったいなくなってしまったので。

 今まで512Mしか積んでなかったことを、今さら知り(^_^;)\(・_・) オイオイ 増設を決意!梅田のヨドバシで購入。一気に2G追加(PC3200(DDR400)DDR SDRAM 184Pin DIMM non ECC 2枚組)!!!ヽ(^。^)丿

 増設ついでに、掃除機でファン周りと中を掃除機で掃除してやった。心なしか静かになった気がする。

ところでデュアル仕様は、無駄に感じるのは私だけだろうか・・・。

Prime super mini lite

 ドスパラのこいつは、既にラインから外れてますね。自分のPCだけど仕様がわからんので・・・調べてみた。

  • CPU:IntelCeleronM プロセッサ 410(1.46GHz / L2キャッシュ1MB)
  • メモリ:512MB DDR2 SO-DIMM(PC4200, 最大2GB)
  • チップ:Intel945GM チップセット
  • HDD:40GB HDD (5400rpm / SerialATA / 2.5インチ)

=>サードウェーブ 【プレスリリース】

_ [guitar]梅田の楽器屋さん

 ヨドバシのついでに(どっちがついでかな?)、ナカイ楽器と三木楽器へ行ってきた。

 ナカイ楽器はここ数十年行ったことがなかった(いや、まだあることを知らなかった)。うろついてみたものの、ビビッとくるものが無かった。

 三木楽器はwebでチェックしていたMorris SJ-131Sを見にだ。 ・・・相変わらずこの店は腰が引けますな。(‥ゞポリポリ

見てみたんだけど・・・。シルクフラット塗装とかでつや消し塗装で非常に塗膜が薄いらしい。でもなぁ〜〜・・・。 またトップ材のスプルースが・・・まわりのSシリーズの方がいいし・・・。

で、店員さんといろいろ話し込む・・・。結局、ハカランダの洗脳をされた様な気がするけど、今回のSJは買わない方向で・・・。

 でもMorrisのハカランダは安いよな。(。。)(゜゜)ウンウン (←洗脳されてるってw)


2008-12-16

_ [guitar][pickup]アンフィニさんからのメール

メンテナンスをして頂いたお礼をメールでしたところ、これまた親切・丁寧な返事を頂きました。

お忙しいところ本当に有り難う御座いました。

そのメールの中で、書いておいた方が良いな と思うところを書き留めておきます。

 

オリジナルピックアップ

先の日記のツッコミを頂いた「ひでーさん」へ私が返事をした中に、

みんな同じ音じゃ面白くないから

と言うのがあったのですが、これについて、以下の様にアドバイス?コメントを頂きました。

ブログのコメントの中に、押尾サウンドで同じ音と言うことがかかれていたのですが、アンフィニのピックアップは同じ音にならないのが特徴なんです。 というのは個々のギターの音を出すことを目的としているので実はギターが変われば音が大きく変わるんです。なので同じアンフィニのピックアップを付けても千差万別違う音になります

勝手な想像と判断で書いてはいけませんね。m(_ _"m)ペコリ

ですが、このコメントのために、ますますこのピックアップに興味が出てしまったのです・・・(≧▽≦;)アチャー

 

DTAR Solstice

私は、これを使っているんですが、取り付けたピックアップとの相性についてお聞きした中で有用なコメントがありましたので、同じSolsticeを使われている方の参考になればと思い、転記しておきます。

特にソルスティスは一般的に流通しているピエゾピックアップの低域の細さをカバーできるよう250Hz 以下の低域が少し持ち上がった特性を持っています。その為コンデンサーマイクのようにゲインがしっかりと出ていて尚かつ低域のゲインも落ち込んでいないマイクの場合かなりブーミーになってしまうといえます。

そんなの知ってるよ!って方はスルーで(≧∇≦)/ ハハハ

って、なぜかこんなモノにも興味が出てきてしまった。(6‾ ‾)ポリポリ

 

ホント良いお店です。アンフィニさんを教えてくれた、ボンちゃんとアドバイスを頂いたうめぞーさんにも、あらためてお礼申し上げます。(^人^)感謝♪