トップ «前の日(12-31) 最新 次の日(01-02)» 追記

のぶのあれもこれもそれもナニも!?


2002-01-01 正月ぅぅぅ!

_ [pc] network

さっき迄繋がってしたワイヤレスなs30で、いきなりこのページが見られなくなった。またもやだ。

しかし、sambaは生きてるみたいだから、networkがおかしい訳では無さそう。って事は、httpd.confか?いやぁ、何にも触ってないもんなぁ。???

有線で確認してみよう・・・OK!大丈夫・・・益々わからん。

_ [pc] Print server

routerがプリントサーバー機能を持っているので、printerを繋いで、s30にPrinterDriverをインストール。次にsamba経由でcdromからソフトをインストール。

これでルーターのマニュアルをちゃんと(?)印刷出来る!。

_ [memo] 画像の貼り付け

<a href="hoge.jpg">
<img src="hoge.jpg" width="325" height="288" border="0" align="left">
</a>説明文
<br clear="left">
横の文章が短ければ、align="bottom"の方がいいかも

_ [pc] network

どうやってもs30から、この日記にアクセス出来ないので、disk to diskで初期状態に戻しました。まぁ、disk to diskのテストも兼ねてってことで・・・(^^;)

昨日一日掛かってwin2k-sp2やらIE5.5-sp2やらインストールしたのに・・・

_ [tdiary] 日記アンカー

シンボル?画像を変えたいのだが、何をどう触ればよいものやら・・・

_ [pc] ルーターのファームウェア

ホームページにアップデータが上がっていたので、ダウンロードしてきてs30からアップデート。したんだけど、途中で止まってしまって・・・

正月休みでサポートセンターはやってないし・・・昨日買って、セットしたとこだよぉ。

このせいかどうかわからないけど、ホスト名で日記にアクセス出来なくなってしまった。Apacheのテストページは出るんだけどなぁ・・・。

仕方がないので、またしてもlinuxでdhcpを動かすことにした・・・まぁ、一度設定してあるから、簡単なだけど・・・。

_ [pc] ルーター

そうかっ!どーせ、ただのハブなら、resetかけちゃおうっと・・・初期状態に戻りました。よかったぁ〜!


2003-01-01 あけましてぇ〜

_ [linux][appli] RealOne Player for Linux

新年早々書くことじゃ無いけど...(^^;)

REALONE
chmod u+x r1p1_linux22_libc6_i386_a1.bin
./r1p1_linux22_libc6_i386_a1.bin
rv9_libc6_i386_cs2

_ [linux] AirH"(AH-N401C)

ppxpを使うようになって、すこぶる調子が良い(^^)v 通信状態も、win2kで使うようより何十倍も安定している感じ。途切れないもの。

で、調子にのって、ムフフファイルをしこたまDLしちゃいました。ただ、今時この手のファイルはLovemachineとか言う、パスワード付の分割ファイルユーティリティを使っているので、「れじゅうむ」(漢字が分からない)の分割と違い、cat file1 file2 ... > file.rm(mpg)では結合してもダメみたいで、結局winで再起動しなくちゃならない。

_ [linux] zsh

を使いたいのだけど、.zshrcの書式が今一分からない。

/usr/share/config-sample/zsh/からsampleをコピって見たけど、当り前と言えば当り前なのだけど、プロンプトがbashと違うのでなんかシックリこない。

bashは、dosって感じがして馴染めたんだけど...、あんまり関係ないか(^^;)使い出せばそれが標準ってことかも。


2004-01-01 賀正!!!

_ だけど仕事

東京の初日の出

 朝5:30起きで、白井からお台場の先の中央防波堤まで走る。

だけど、よく聞くとロールオフ作業は10:00頃からとか・・・。そんなの聞いてないよぉぉぉ

だけど、初日の出を見させてもらいました。


2005-01-01

_ 明けましておめでとう!

一応書いておきましょう(^^)

本当は、下のを先に書いたんたんだけど、やっぱあんまりかと思って追記したのでした。

_ [linux][appli] sylpheed-claws-gtk2

元旦しょっぱなから書く内容では無いような気もするが・・・。

スレッドテンプレで「experimentalで実験中」とあったが、インストールしみる。だって、他のアプリでは、scim-anthyが使えるのにgtkなsylpheedでは入力出来無いんだもん。

で、source.listにdeb ftp://ftp.jp.debian.org/debian experimental mainを追記して、 sylpheed-claws-gtk2 sylpheed-claws-gtk2-i18n sylpheed-claws-gtk2-dillo-viewer sylpheed-claws-gtk2-image-viewer sylpheed-claws-gtk2-pluginsをインストールした。

ただ、既存のmailを読まそうとすると・・・落ちる。(ToT)

後はを参考にspamassasinを設定して取り敢えず様子を見ることにする。

_ [linux][appli] sylpheed-claws-gtk2(2)

(これからが元旦の朝起きてからの日記です。)

既存のmailをどうにか読ませたいので、ダメ元で、sylpheed-clawsの方をインストールして、既存メールを読ませてみると・・・okでした。で、その状態で、sylpheed-clawsをremoveしたら、gtk2の方でもちゃんと見ることが出来ました。\(^^)/

ただ、gtk版でも字化けしているメールを選択すると、それだけで「落ちます」が・・・。

あと、themeをインストールしても適用出来ないのは何故?


2007-01-01 元旦

_ [pc][appli][win] クリーンインストール

desktop

(;´ρ`)チカレタヨ・・・

昨日の夜から今まで(16:00)何とかアプリとかも入れ終わった。(σ´ρ`)σ

nLiteを使って入れ直そうって思ったんだけど、できあがったCDをブートしたら

「エラー」

ガ━━━━━━∑(゜д゜lll)━━━━━━ン

まぁOEM版だから、「もしかしたら」ってのはあったんだけど・・・いやはや。

_ 実は毎年、大晦日〜正月の間はPCいじりをしていたりします。(←する事が無いのね。)

_ [win][fonts] きったねぇ〜

改めて画面を見ると・・・「フォント汚ねぇ〜〜!」

この前のwinでは途中からメイリオを入れてたんで、余計にそう思うのかもしれないが・・・。

で、いろいろ試してみた(ARISAKA、TARISAKA、OSAKA、M+)だがぁ・・・。どれも今ひとつなので、またまたメイリオを入れたるよ。

ただ、アイコンはメイリオにすると切れることがあるから、そのままにしといてやる。


2008-01-01

_ 賀正

↓クリックしてね。

_ [guitar][oshio]復習その3-約束

すっかり忘れております。まったく弾けません。 一からスコアを見直しました。

( ̄~ ̄;) ウーン

良い曲ですねぇ( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン


2009-01-01

_ 謹賀新年

クリックして下さいませ。