トップ «前の日記(2009-02-26) 最新 次の日記(2009-03-04)» 編集

のぶのあれもこれもそれもナニも!?


2009-02-27

_ [mac][leopard][pdf]MacでPDFファイルをゴニョゴニョ

いやぁ〜『Macってすげ〜』と改めて思いました。

仕事でもプライベートでも、書類をメールに添付してやり取りすることってありますよね。

そんな時に、WordやExcelファイルをそのままだとまずい場合があって、改変出来ない様にして、ちゃんと見せたいと思うとPDFとかイメージファイル(JPEGとか)にする必要があります。

でwindowsだと、クロセPDFとかCutePDFとかって言う仮想プリンタードライバーをインストールすればPDFで出力可能なんですが(お金のある方はAdobe Acrobatをどうぞw)・・・、MacではPDFへの出力がデフォルトで付いてます。Σ(‾ロ‾|||)なんと!?

これだけでも「いやぁ〜親切だな〜」と思うんですが・・・

更に『PDFの結合や分割』、更に更に『注釈や強調表示(蛍光ペンでマークしたような感じ)などのチョットしたコメント機能の付加』まで標準で可能でした。

♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

 

とまぁ、ビックリもし関心もしたわけですが、どれもこれも先駆者さん達がweb上に情報を出してくれているからです。(^人^)感謝♪

 

まだまだ、わからない事、知らない事が沢山あるんですが、PDF関係をまとめておく。

PDF出力

各アプリから「プリント」(CMD+P)を選ぶと「PDF」ってボタンがあるので出力出来る。

 

PDFの結合と分割

標準添付の「Automator.app」で出来ます。詳しくは以下参照

どなたも同じ様な設定ですが、私は・・・

    • 選択された Finder 項目を取得
    • PDF ページを結合
    • Finder 項目を移動
    • Finder項目の名前を変更(Finder項目名を連番付きの名前にする)
    • 「ファイル」→「プラグインを別名で保存(OSX 10.5の場合は プラグインとして保存)」で「プラグインの対象」を「Finder」としてファイルを保存
    • Finder上で右クリック→「その他・・・」→「Automator」→「保存ファイル名」で実行

としています。「Finder項目の名前を変更」のところでオプションの「実行時にアクションを表示」にチェックを入れておくと、保存時のファイル名を指定できます。

同じ様な手順で、分割も出来ます(「PDFを複数のイメージにする」を使う)。ただ今のところ、5ページあると5ファイルになっちゃうんだけどね。ポリポリ f ‾.‾*)(再度、結合してやれば運用上なんとかなる)

 

PDF編集

PDF編集と書きましたけど、ファイルそのものを書き換えることは出来ません。基本的に「付け足す」と言う感覚です。

これも標準の「プレビュー」.appで出来ます。

モードを「テキスト」にしておいて「ツール」の「マークアップ」「注釈」から選択します。出来る事は以下の通り。

  • マークアップ
    • ハイライト
    • アンダーライン
    • 取消線
  • 注釈
    • 楕円
    • 長方形
    • メモ
    • リンク

 

ここで使った「Automator」。これは使いこなすと相当便利かもしれませんなぁ〜。

ちなみに、結合と分割、注釈付加はフリーソフトもあります。

[]