トップ «前の日記(2005-04-01) 最新 次の日記(2005-04-07)» 編集

のぶのあれもこれもそれもナニも!?


2005-04-03

_ [linux] インストール済みDebianを使う(coLinux)

 自宅PCでゴニョゴニョするも、apacheもまともに動かない。と言うかtDiaryが動いてくれない。

 で、危険かも?と思いながらも、UNIX user4月号に載っていた方法で、リアルなdebianを動かしてみたところ・・・バッチリ動きました。この日記もcolinuxでリアルdebianを動かして書いてます。ヽ(*^。^*)ノ
キモは、

 通常の設定ファイル(*.xml)では、path=Devicesなんだけど、path=Deviceと"s"を取るところか・・・
 後、リアルなhdb1のディスクをmountする時は、mount -t cofs /deb/cobd* /mnt/*とする。(*は当然設定済みものを指定する。)

_ ただぁし、この状態は、fstabを書き換えているので、hda4のdebianを動かすことは出来ないので注意!

_ [linux] インストール済みDebianを使う(coLinux)(2)

 今のリアルdebianのfstabとcoLinux.xml

proc            /proc           proc    defaults        0       0
/dev/cobd0       /               ext3    defaults,errors=remount-ro 0       1
/dev/cobd1       none            swap    sw              0       0
/dev/cobd2       /media/cdrom0   iso9660 ro,user,noauto,uid=1000  0       0
/dev/cobd3       /media/cdrom1   iso9660 ro,user,noauto,uid=1000  0       0
/dev/cobd4	/mnt/data	cofs		rw,user,noauto,nosuid,uid=nob,gid=nob,umask=000	0	0
/dev/cobd5	/mnt/ddos	ntfs		rw,user,noauto,nosuid,uid=nob,gid=nob,umask=000	0	0












[]