こいつwin2kには対応してない(*o*)。だもんで仕方なくノートのハードディスクはそのまま使ってます。
でももったい無いので、どうにかせにゃいかんっ!明日当たり、ジョーシンでも行ってみるかっ!
こいつは、DivXとかrmのinputプラグインがあり。exeファイルのダブルクリックだけでインストール出来ちゃいます。そんで、支障無く(@o@)動きますです。ハイッ!
悔しいが(なんでなの?)ここら辺がwinのこなれたところですな。
これもwin版ですが、shift+spaceで起動出来る事を発見し、早速設定したです。
「プロパティ」「キー・ローマ字」「キーカスタマイズ」「機能の検索」「機能操作」とボタンやらタブやらを押し進み、「日本語のon/off」ってのがあるので、「OK」して、「変更」ボタンを押して設定する。ちなみに「文字未入力」のみチェックすると良い(^^)
これで、Linuxもwinもshift+Spaceだぁ!