デスクトップ用アプリをいろいろとs30へインストール。だが、しか〜し、Audio用のSonicAtageなんたらっちゅうソフトのインストール中に止まってしまう。んで、「アプリケーションの削除」から削除しようしたが、レジストリ(こいつが厄介だ)を触っているらしく、また、中途半端にインストールしてるものだから、ちゃんと削除されない。
途方に暮れているときに、思い出したのが「ConfigSafe」丁度PalmDesktop(SonyではCLIE Desktopというらしいが)をインストールする前のバックアップデータがあったので、リストアして、何とか事なきを得た。良かったよぉ〜(^^;)
これは、CLIEの事では無いが、おまけに付いてきた4wayスタイラスとか言うやつのシャープペンシルがいきなりおかしい。ノックしても、芯が出てこない。(*o*)せっかく使い回そうと思っていたのに・・・。
_ こうやって書いてる最中に再度SonicStageのインストールにチャレンジ中。何とか前回おかしくなった所まで来た。次に進むか?順調にCDROMにもアクセスしてるようだが?おぉ〜!何とか行ったみたい。ヒヤヒヤだぜ!Sonyよぉ!
_ 今日、CLIEで写真を撮ったので、明日の日記には載せられるだろ!今日は、もう25:30だし・・・また、明日
_ 今日も暖かく、いや暑くなりそうです。本社から本部長と部長がくるからではないと思うが・・・。
いくらか、ちょっとは回復しているかなってところ。「病は気から」ですから。でも今日の朝食もウィダーインゼリーです。
「甘草湯(かんぞうとう)」です。
今日、薬局で薦めてもらった薬ですが、効きます。顆粒なんだけど水で飲むんじゃなくて、そのまま「なめるように呑んだ方が良い」って言われてその通り実行(素直なので)。漢方製剤なんだけど、よく効いてます。
発売元:オールジャパンドラッグ、製造元:カネボウ
ナビゲーションシステムを見に行ったんだけど、今時はHDDが主流なのね。で、やっぱり目に留まるのは、ALPINEだったりするんだけど、今のがHONDA純正のBOSEなんで、何から何まで替えないとダメなんじゃないかなぁ?
が、左フロントタイヤがスローパンクチュア(?)だったりするので、タイヤ交換が先かな。
と思いながらも、電気屋さんにDVD&HDD Recorderを見に行ったりもして・・・。東芝のRD-X4が良い感じなんだけど、YAMDA電気で165,000、RD-XS4が99,800だった。
_ 5/3〜5は家に帰れそうだから、神戸でも見てみようっと