に書き込んで、たださんからコメントもらって、plugin抜きやら、mswin32の方を1.6.4にバージョンダウン(?)してみたりしたが、やはりerrorが出てしまう。
たださんにも悪いので、とりあえず静観して、再度レポートすると言うことで、掲示板の方は締めておいた。
_ でも、せっかくwin2kでtdiaryが立ち上がったのに、データが共有出来ないとなると・・・こりゃ意味無いなぁ(^^;)
先日から、calendar2を辞めて、calendar3にしているのだけど、挙動が今一落ち着きません。
カーソルをポイントするとその日の日記の内容がポップするんだけど、本来なら一定時間がたつと消えるはずなんだけど、消えたり、消えなかったりする。
_ 先日から、Xがフリーズしたような状態になることがあるので、それが影響しているのか?ってことすらわからないのだからLinux使う資格無しか?
アメリカほかの諸国が、イラクへ最後通告。おかげで、各方面に影響が・・・。スポーツまでも。イラクに関心が行っている間に北朝鮮が・・・。
もうみんな、平和すぎて、不景気すぎて、する事が無いんだろうと・・・。軍事産業が一番手っ取り早いからなぁ。雇用促進(?)って意味でも・・・。情けない。
あんまりまともなものを食べていないなぁと。(日曜日)豚肉の生姜焼き+サーモンのカルパッチョサラダ+ご飯、(月曜日)スパゲティ、(火曜日)会社でパン、(今日)スパゲティ+コンソメスープ、平日はだめだ。
なんとか、かんとか最後まで譜読み出来て、一応通せるようになったぁ。まだまだ、余計な音が鳴ったり、運指が思うようにならなかったりするんだけど、まぁ通して弾けるようにはなった。
桜が咲く前に弾けるようになって、取り敢えず良しとしときますか。まだまだ、練習するけどね。
今度は、まだいいかげんなHARD RAINを仕上げようかなぁ・・・。翼とかSplashとか弾きたいけど・・・まだ先だなぁ。
_ あ!このギターで初めて弦を交換した。メチャ美しいぃ。ちなみに弦はギター購入時に付けてくれた「Elixir」の非売品
勢いで注文してしまった。
ついでにベルデンのケーブルも3m×2本+Yケーブル
どっちにしようかなぁ・・・。
+リバーブが要る
いろいろ、モノは欲しくなる一方だし、ギターは弾きたいし&触りたいし、Nokiaは触りたいし、アレなこともしたいし・・・・。
もうやりたいこと一杯なわけだが、一番最初にやらなければならないのは、 間違いなく、部屋の片付けである。トホホ(;_;)
雑誌、VHFデッキ、I-OのAVplayer、服・・・
カセットテープ、VHFテープ、レコード、PC用メディア・・・
VHFデッキを撤去しておいてVHFテープを保管しておくところがアレなんだけど、DVDとかにしてる時間が無いから仕方ない。レコードプレーヤーは、どうしようか悩むところだけど・・・、出来た空間次第ってことで。
出来れば、横にあるレコード棚を無くしたいねぇ。かなり広くなるはず。
大したことはしてません。単にページを開いてタスクマネージャーを見ただけです。 firefox.exeが2個あるのは上が2.0で下が3.0b4。ちなみにOSはwindowsXP。
状況としては、firefox3.0、safari3.1、IE7、firefox2.0の順番に起動して、この日記だけを開いた状態。
圧倒的にsafari3.1のメモリー使用率が高い。後は順番にfirefox2.0.0.12、IE7、firefox3.0b4
だけど起動やタブの切り替え、ページの読み込みは、safari>firefox3>IE7>firefox2で、safariが体感的に一番早く感じた。
まぁ、それがどうした?ってことなんですが・・・。
ヒポポでドキドキ!(http://www.scramble-walker.co.jp/hippo/hippoTV.html)
無事終了しました。イサト師匠は楽しい人だ!