トップ «前の日(02-27) 最新 次の日(02-29)» 追記

のぶのあれもこれもそれもナニも!?


2003-02-28

_ [business] 事故事故

他部署で事故が起きたらしい。連日の夜間作業明けの帰宅途中で、交通事故にあったらしい。同乗者はすべて社員ってことで、皆入院中。

結局、人間がやってるんだから、業績の前に社員の健康を気遣えってことだ!ぼけ幹部さま。

と思っていたら、本日当本部の客先が倒産し、まだ入金前だったとか・・・。相手は2流のゼネコン。前々から気を付けとけって本部長は言っていたけど、こればっかりは気を付けていたとしても・・・どうしようも無いのでは無いのか?

_ [night] えっ!

先週遊びに行った亜未ちゃんが店を替わった模様。

これで、センチュリーには行くこともなくなったかな。(^^;)


2004-02-28

_ [pda] shareware購入

 でZLauncher(\1,407)とAeroPlayer(\1,753)、でJ-OS-TT(\5,000)

AeroPlayerとJ-OS-TTはすぐに解除コードをメールしてくれたけど、ZLauncherは今のところ返事が無い。@irBitwayでは購入手続きが終わっているんだけど。???

_ [pda] CLIE売却

 会社の近くの「じゃんぱら」で売っちゃいました。

CLIE-VR70Vが\11,000-、通信アタッチメント(PEGA-CF70)が\1,000、Workpad-30jが\1,000-、MemoryStick(8M)が\200、マイクロパワーが\500の計\13,700なり

上のと収支(?)は、+\5,540-で〜す。

_ [linux][appli] uim-anthy

 今日、apt-get upgradeしたらAnthyで日本語変換が出来なくなってしまった(?o?)

 「あっ!」そうそう、Anthy wikiに何か書いてあったなぁと...

/etc/gtk-2.0/gtk.immodules
を見ると日本語環境においての"ja"が最後のラインがデフォルトに設定されるようです。
そこでuim-anthyのラインを"ja"と設定されている最後に持ってくることでmozillaにおいても日本語入力できるようになります。

_ [linux][pda] J-Pilot

 先日出来なかったsyncが今日何げに出来てしまった。(^^)

段取りとしては、クレードルのHotsyncボタンを押してから、jpilotの同期ボタンをクリックでした。

sync後のlogで「J-Pilotを使ってくれてありがとう!」って出るのがなんとも...

_ /dev/ttyUSB*

 ちなみに、device fileは/dev/ttyUSB1でした。


2006-02-28

_ [favorit][guitar] 弦ダコ

3日間弾いていなかったこともあるけれど、どうやらそれだけでは無いような気がする。

日曜日からHardRainをやり始めたんだけど、こいつの間奏に左手のタッピングが入るんだが、結構というか、相当なアタックをしないと最初のプリングオンの時の音量が出ない。おまけに直後にプリングオフするので、指先を酷使しているわけ。

昨日も少しやってたけど、相当痛いです。で、かなり指先が団子になってる感じ。そう、押尾の指先はこうやって出来たんだわ。納得。


2007-02-28

_ [bugsgear][guitar]回答きた

 (゜ペ)ウーン やはり難しいとのこと。予想はしていたので、これでスッキリしました。

 それはそうと、またも気になる品が・・・OR-50UL