トップ «前の日(02-17) 最新 次の日(02-19)» 追記

のぶのあれもこれもそれもナニも!?


2005-02-18

_ [nokia] レジスト

昨日、SmartAnswerとPilocAutoStartをレジスト。

SmartAnswerは、レジストkeyのメールが届いて登録完了。

Pilocの方は、レジストkeyのメール来たが、Invalidで登録出来ないし(メールで問い合わせ中)

_ モトローラ A1010

Mtorola-A1010

From ケータイWatch

 Symbian OS搭載のW-CDMA対応スマートフォン。208×320ドットのタッチパネル式TFT液晶を搭載。背面に2メガピクセル、前面にVGAカメラを備える。テレビ電話や動画のストリーミング再生にも対応。外部メモリとしてTransFlashスロットを搭載する。Microsoft WordやExcel、PowerPoint、PDFの閲覧もできる。USBポート、Bluetoothもサポートしている。

カッコいいぃぃぃぃ!

_ 集団窃盗団=>あびる優

2月16日放送のカミングダウト(日本テレビ)で本人が"激白"(?)・・・バカタレントです。=>

まぁ、最近のこういう雰囲気のタレントは多かれ少なかれ、こんなものかと思われます。

と言うよりも、大半のタレントは過去に"それらしいこと"があるはずだと思いますけど・・・。

と言う私も幼少時代は、少しは(?)やっちゃってますけどm(__)m


2006-02-18

_ 品川さん

うちの会社一筋で出入りされていた人(会社)で、みんながお世話になってたはず。そんな方も、昨日82才で亡くなられました。

年を聞いても全く答えることなく、事務所に来ては、勝手に空いているデスクに座って、言いたい放題言って、出て行って・・・。

若い奴からは結構じいさん扱いされていたんだけど、みんなに愛されてましたね。

うちの会社と自分の事務所を行き来している最中に交通事故に遭ったこともありましたね。また、夏は暑気払いとかいって事務所で飲み会もしましたね。

さすがに、去年は体力面からだと思うけど自分での営業も辞められて、知り合いの会社に全面委託。今も品川さんとして会社には違う方が来られてます。

いろいろとありがとう御座いました。これからはゆっくり、して下さい。


2007-02-18

_ [guitar]Keep rockin'

 住出勝則と言うギタープレイヤーを知ってますか?スゲーですよ!押尾君なんて・・・って感じです。

ついでに・・・

_ [guitar]右手のフォーム

 約束を弾いていると、どうも4本の指を使って微妙にずらしてピッキングするところが安定しないので、右手のフォームをチョットまじめに考えることにした。

 中川イサトさんや住出勝則さんのフォームを観ると、小指も離して、親指が弦と平行、そしてその他の指が弦に直角に近い形になっている。 (イサトさんはなにかで「小指は付けない方がいい」みたいな事を書いていたように記憶している)

 そのフォームを真似て弾いてみると・・・、これが行けるのである。おそらく各指の自由度が増すのでは無いかと思う。

ということで、アルペジオ系(取りあえず約束)は小指を離すようにフォーム矯正することにする。ついでに、3弦は人差し指(i)、2弦は中指(m)、1弦は薬指(a)で弾くことを心がける。 これが結構、疲れます。脇を締めて、ギターを締めるようにして右手の位置を決めるんだと思うのだけど、妙に力が入ってしまうねぇ。


2008-02-18

_ [web][apache][memo]AWStatsを仕込む

先日のメモを参考にしてと言うか殆どAWStats日本語化バージョンを見ながら仕込んでみた。

awstats 取り敢えず、静的なhtmlを吐かせることは出来たんだけど・・・。どうもcronで更新されないんだなぁ〜。今見ても「2008年 2月 17日 14時 22分」の情報しか得られない。コレって最初に吐かせた情報で、それっきりってことか。

この後で過去のログも結合して読ませたんだけど・・・反映されてないな。

さらに、年月を動的に変えられるようなperlのスクリプトが仕込んであるんだけど「Not Found」になっちゃうし・・・これはapacheの設定が悪いんだろうと予想は出来るんだが・・・。

またチョットはまりそうだな・・・(;>_<;)

Google Analytics

ちなみにこっちは正常更新されている様子。ただ当然と言えば当然だが、更新が遅い。

帰って確認する

Debianでは/etc/cron.*ディレクトリに置いたファイルに"."が含まれると無視され起動しないので・・・
/etc/init.d/crond start
実行権限があるか?755?(chmod 700にしたけどなぁ・・・)
最後にapacheがawstatsのログを読めるようにして完了.#adduser www-data adm

どれもこれも・・・

上のどれもこれも当てはまらない。面倒臭いのではじめから入れ直した。ただいまupdate中・・・全logを入れたのでかな〜〜り時間が掛かってます。

試しにaccess.logだけでstaticなhtmlを吐かせたらcgiでも動くことを確認。ってこれまた=>AWStats 6.7の通りにやってみただけだけど・・・。ただし、awstats.conf.localは上手く行かなかったのでawstats.confそのものを書き換えた。その内、ちゃんと書く。

_ [tdiary][plugin][memo]後で入れてみよう!なplugin

コードは全く書けない私ですが・・・このpluginを置いてあるCodeRepos::Share - Tracって面白そうです。

全くわかってませんけど、見た感じブラウザーだけでコードを書き換えたり出来るようですね。コード界のwikiってところかな?

my_hotentry.rb

HATENAからとってくるんだ。却下!