Ovationを買ったのが去年の1月29日だったんだが、約1年で、
の9曲を練習してきて(習得はまだまだ)、だんだん覚えるのが速くなってきたように思う。
一応、上達しているのだろう・・・と、勝手に解釈しておこう!
次はプリングオン・オフの連発ワザをやってみるか?こいつはピッキングしないので、どうもリズムが取りにくくて、苦手なんで克服のためにも。曲になるのかなぁ・・・。
それとも別の人の曲をコピーしてみようかなぁ。
押尾コータローの師匠 中川イサトさんのCDを注文した。ぼちぼち押尾以外もコピーしたいし。
岡崎倫典さんの『Musings』を持っていて、聞いてますが、これは聞くものだね。ギター1本って言うのが少なく多重録音が多いのと、ギターの音が好きでは無いし・・・。
Upgrade版でクリーンインストールする方法=>Windows Vista Upgrade Secret - Article by Marc Liron Microsoft MVP
Vistaにするかどうかは???だなぁ。するとしたら、少し遊べそうなIntelMacにしちゃうかも。
Impress Internet Watchの記事によると、Bluetooth SIGがIEEE 802.11を伝送路として利用するBluetoothの新技術「Alternate MAC/PHY」を発表したそうです。なんでも通常時は従来のBluetooth無線を利用し、大容量データの転送時にはIEEE 802.11に切り替わるとのこと。現在コア技術の開発中で、仕様の確定は2009年中頃が予定されています。携帯端末には良さそうですが、 Wireless USBとの競合になる周辺機器ではどうでしょうか。
無線を積んでもらうのは大歓迎なんだけど、そもそもBluetooth対応品が少なすぎます。
Nokiaの良いところの1つにbluetooth対応がある。住所録やスケジュールの同期、写真のPCへのアップロードなどなど、ケーブルレスで出来ますからねぇ。
本当ならデジカメに積んで欲しいんだけど。・・・・・(‾。‾ )ボソ...
無線を積むと消費電力がチョット心配なんで、事実N95当たりは毎日必ず充電しないとダメなようだし・・・。
弾けば弾くほど、下手になっていくような気がする(ToT )( ToT) ウルウル
なんでだろう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
始めた(再開した)当初は、音を鳴らすことに精一杯で、テクニックがどうだとか、あぁだとか・・・考えてもいなかった。
で、チョット弾けるようになると、変にテクニックを意識するようになって「ギターから音を出す」ってことがお座なりになってきているのかもしれない。
爪がどうこう、ピックアップがどうこうと言っている段階じゃ無いのね ポリポリ f ‾.‾*)
もっと基本を充実させないと・・・と思う今日この頃。
サイレントギターを出張に持って行ってるけど、以外と弾く時間が無くて、練習不足ってのもあるけれど。それだけじゃ無いような気がするなぁ・・・・。