Oさんと関内の事務所で打ち合わせ。一緒の部署になるといいですね。面倒な手続きがいなくなるので・・・なんでこんなにも、社内は気を使って、面倒くさいのでしょう(~~;)
その気の使いようをもっと外に向けようよ!
_ 明日提出の見積りが、全く手着かずだった事を思い出し、打ち合わせもそこそこに神戸へ移動。今日も遅くなるやろなぁ。
案の定、22:00を回ってしまった。(--;)
年末から年始にかけての出張で、右膝の裏に張りが出ていたので、念のために整形外科へ。ただし、現在は張りは引いているんだけど。
整形外科は、小学校、中学校、高校と通い詰めていたので、なぜか親しみを感じてしまう(^^;)だが、今日は経験したことのない撮影角度でレントゲンを撮られて・・・何だか嬉しくなったり・・・。(>_<)ゞ
診察結果は「筋肉疲労」って事で、思っていた通りでした。チャンチャン。
神戸そごうに行って来たんだけど、品揃えが・・・悪い。
まぁ、百貨店だからブランドを多数おいて興味を引くと言う、当たり前の手法なのでいたしかた無し。クリップオンサングラスの実物が見たかったんだけど。
仕方がないので、明日は、大阪南の大丸(同じ事かも)と同じ心斎橋にある「メガネの郷 春木」ってところへ行ってみようっと。o(^-^)o
昨日に引き続き、pastelのプリンを8個買ってしまった。
来る日のVodafoneに備えて(^^;)PalmDesltopで管理していたデータをOutlookに変えるために、データ変換の必要が出てきた。
相当前にも購入したことはあるんだけど、バージョンがかなり低いと思われたので、ベクターでレジっちゃいました。
で、無事に(?)Outlookにデータを移せたんだけど、今度は、Palmdesltopとsync出来なくなってしまうという罠にはまりました。_| ̄|○
結局は、IntellisyncとPalmdesktopを共にクリーンインストールしないといけない模様。って言うか、それじゃIntellisyncの意味ねーじゃん。
・W-CDMA方式とGSM/GPRS方式のデュアル端末 ・Windows Mobile 5.0をOSとして搭載 ・音声通話、テレビ電話、パケット通信対応 ・無線LAN対応 ・QWERTY配列のキーボードを搭載 ・企業向け ・iMode対応なし
詳細はある。
まぁ、良くも悪くも日本の№1ですから、ここがWMを使って携帯(あえてSmartPhoneとは書かないけど)を出すってことは、それなりの意味・影響はあると思われ。
【705NK】これ、アプリ入るの?【NOKIA】winではBlueSoileっていうドライバー?をいれると可能ならしい。ちなみに今入っているToshibaのではダメだね。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1168829611/
489 名前: 非通知さん@アプリ起動中 Mail: sage 投稿日: 07/01/24(水) 00:33:37 ID: FmjP2f2z [ 0 ]
>>483
Macを使っているなら、「Bluetoothファイル交換」を開いて、「ファイル」→「デバイスをブラウズ」 で705NKを選択し、ウインドウ下部のフォルダマーク(Create new filder)で「Z:」と入力すれば Zドライブの中身が見れます。 フォントの引っこ抜きは成功ww
スゲーソフトだなぁ。NTTの番号案内要らずやん。だけど日本は無理だろうな・・・。
と、思ったらNokiaが対応リストに載ってないし・・・_|‾|○
ヤフオクで落としたのはこいつです。破格で買いました。ヽ(^。^)丿
上で_|‾|○気味だったんだが、家に着いたら届いてたし・・・。最初に感じたのは「軽い」「小さい」だった。
そう思うとOvationは結構重いんだねぇ。
後は、指板(ネック)が広い、ハイポジションが弾きにくい(当たり前だな)、ペグがシルバーだった(写真はゴールド)、エンドピンが入り込み過ぎ(???)、張ってある弦が細い、やっぱアコギの音!(当たり前だ)、Made in Indonesiaだった。
Ovationしか弾いてないから余り意味がないけどね。
正月ボケはどうにかなっていますが、どうにもやる気が起きません。
人の事をとやかく言えるほど、出来た人間でも、仕事が出来るわけでもありませんが、いい大人に子供のお使いのような出張をさせたり、何度も同じ説明を繰り替えさなけりゃいけなかったり・・・。
「貴方たちはそれでも管理者か!」
と書いてみたりすると、多少はやる気が起きるかなぁ〜
と言うテスト。
いやぁ〜全く変化は起きませんな。 (o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヽ゛ンノヽ゛ン!
DTMとかDAWとかって言うらしいが、実際全く良くわかってないんだけど・・・「Guitar Tips ラインRECのヒント 〜フリーVSTエフェクトの勧め (長いですwww)」を読んで、チョットやってみるべかなぁ〜って軽い気持ちであります。
何はなくともDTMソフトを仕入れなければなりません。
いろいろと見てみると市販品ってメチャ高いのですなぁ。当然、軽い気持ちですからフリーを探しますw
で見つけたのが「Music Studio Producer」(ちなにみこの方はマニュアルも公開されているわけですが、PDFで260ページにもわたるマニュアルです。素晴らしい!パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ )
スコッとインストールして、ササッと立ち上げてみたのだが・・・使い方が良くわかりませぬ。(≧∇≦)/ ハハハ
仕方がないので、今日は仕事をしながらこそこそとマニュアルを読んでおりまして、必要なところだけを取り敢えず出力して持ち帰りました。d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・
でなんとかかんとかWavファイルからMixダウンまで出来ましたよ。ヽ(^◇^*)/ ワーイ
成果をどうぞ・・・
後の方が断然音が立ってますよね。こりゃ〜面白いなぁ〜。
こないな素晴らしい情報を提供してくれたBOM(b)さん&こないな素晴らしいソフトをFreeで提供してくれた作者さんに(^人^)感謝♪
これでプリセットを作っておいて、PAに出せば全部こと足りるんじゃないのか? すなわちPCがプリアンプ、エフェクター、イコライザーとかになるんじゃ無いかってことなんだけど・・・。
かなり放置しておりました。m(_ _"m)ペコリ
今週の月曜日にかなり体調を崩しまして、普通なら「休みま〜す」と言ってとっとと病院行って、休みをもらっていたんですが、生憎の出張先・・・。しかも同僚が前日から体調を崩して休んでいるため、どうしても出勤しなくちゃならない状態でして・・・。
ですが、さすがに身体は動かず、頭も回らずで、一日ボ〜〜〜〜〜〜〜〜ッとしてました。
出勤はしたものの早々に病院に行こうと思っていたんですが、やはり週初めでいろいろと用事があり、午前中は回らない頭をなんとか動かして対応で追われて、結局午後になって要約身体が空いたので、病院に行くと・・・∑(‾□‾;)ナント!!
「午後 15:00〜」
と「弱り目に祟り目」状態。(;´д`)トホホ
仕方なく事務所に戻り、後はただ ボ〜〜ッとするのみ。(‾O‾)(−.−)(_ _).zZ
結局、最後まで仕事場にいて、なんとか駆け込みで病院に行って診察してもらいました。
体調を崩していた同僚がインフルエンザとの連絡を受けていたので、心配しましたがなんとか大丈夫で、いつもの扁桃腺の腫れだけで済みました。ε=Σ(‾ )ホッ
さすがに病院の薬は効きますねぇ。翌日はかなり回復して、今ではタバコもバカスカ吸えますヾ(‾o‾;)オイオイ
てなことで存在報告でした。m(_ _"m)ペコリ
(上の文章はこのことを書くための前振り?挨拶程度にしようと思っていたんですが、なんかズラズラかいちゃったのでそのままで、こっちはこっちで書くことに・・・)
ってなことで体調を崩していた1週間だった訳ですが、その間、何を血迷うたかバカスカ買い物してしまいました。
ももたろうさんと住出さんとコマンチさんのジョイントCD
ギター弦。普通のコーティング弦の様な巻き弦のササクレも出ないとか・・・
三段目、幕下を飛ばして・・・(6‾ ‾)ポリポリ
出た〜〜〜!!!Fishmanのピックアップ。
しかもRare Earth
さらにBlend
やっちまった・・・。新岡さんのニコアースの記事を読んでしまったし・・・。いや、前から欲しかったんですよ。ホント。
来ました〜〜〜。幕内に入りましたよ。さぁ、何が出るでしょう?
こんな梱包箱に入ってまして・・・
中から・・・
∑(‾□‾;)ナント!!
間違いなく「Macbook」です。
これは、さすがにやっちゃった感が高いです。今更・・・(´〜`ヾ) ポリポリ・・・
追々レポートいたします。まずはアホな大人買い報告でした。(≧∇≦)/ ハハハ
あっ!そうそう、右の欄の中段ほどに、私のスティッカム映像が見れるブログパーツを貼りましたので、良ければ覗いて下さいねぇ〜。
まぁ、ライブしてないとただのギターの絵なんですけど・・・。